2019-09

スポンサーリンク
ExcelVBA-実用編

Excel VBA 消費税率を日付と軽減税率対象商品で分岐させる自作関数

VBAで消費税計算を組み込んでいる場合に、今までは期限で分岐させるだけでも良かったツールが、軽減税率の対象商品でも分岐させる必要が出てきましたので、自作でツールを作成してみました。 1989年4月~2019年9月までは日付のみで税率...
ExcelVBA-基礎編

Excel VBA VLOOKUP関数で列を挿入して複数条件で検索する

VBAでワークシート関数のVLOOKUP関数を使用して、複数条件で検索する方法をご説明します。 VLOOKUP関数を複数条件で使用するには、条件に指定する列を結合するために作業列を追加する必要があります。 作業列の追加方法も併...
ExcelVBA-基礎編

Excel VBA VLOOKUP関数の使い方と、エラー処理やループの方法

VBAでワークシート関数のVLOOKUP関数の使い方についてご説明します。 ワークシート関数の「VLOOKUP」を使用する事で、簡単に検索範囲から検索値に対応する値を取得する事ができます。 Excelで非常に利用頻度の高い馴染...
スポンサーリンク
VBA関数

Excel VBA Now関数で現在の日時を取得する

VBA関数のNow関数を使用して、現在の日時を取得する方法についてご説明します。 Now関数は日付と一緒に時間も取得したい時に使用ます。 日付と時間でマクロの実行を制御する場合などに使用すると非常に便利です。 Yearや...
VBA関数

Excel VBA Hour、Minute、Second関数の使い方

VBA関数のHour関数、Minute関数、Second関数の使い方についてご説明します。 英語の意味そのままですが、Hour関数は時を、Minute関数は分を、Second関数は秒を取得する関数になります。 「10:01:2...
VBA関数

Excel VBA Year、Month、Day関数の使い方

VBA関数のYear関数、Month関数、Day関数の使い方についてご説明します。 英語の意味そのままですが、Year関数は年を、Month関数は月を、Day関数は日を取得する関数になります。 「2019/01/01」のような...
VBA関数

Excel VBA TimeSerial関数で時、分、秒を数値で指定して時刻に変換する

VBA関数のTimeSerial関数を使用して、時、分、秒を数値で指定して、時刻に変換する方法をご説明します。 「"2019/09/01"」のようにまとまった値を日付型の時刻に変換するのではなく、時、分、秒をそれぞれ数値で指定した結...
VBA関数

Excel VBA CDate関数で指定した文字列を日付に変換する

今回はCDate関数を使用して指定した値をの文字列を日付型に変換する方法をご説明します。 日付に変換する関数は色々ありますが、今回ご紹介するCDate関数は文字列をDate型に指定して日付に変換します。 日付の比較などで片方が...
VBA関数

Excel VBA Time関数で現在の時刻を取得する

VBA関数のTime関数を使用して、現在の時刻を取得する方法をご説明します。 マクロをタスクスケジューラ等を使用して自動実行する場合等に、○○時以降ならA処理、○○時以前ならB処理を実行などの分岐などに利用すると非常に便利です。 ...
VBA関数

Excel VBA Date関数で現在の日付を取得する

VBA関数のDate関数を使用して現在の日付を取得する方法です。 Date関数は意外とコードを書いていると使用する場面が多い関数です。 「DateDiff関数」と組み合わせる事で、現在から指定した日付の日数を取得したり、「Da...
VBA関数

Excel VBA Fix関数で小数点を切り捨てた整数を取得する

VBA関数のFix関数を使用して、小数点を切り捨てた整数を取得する方法をご説明します。 四捨五入をせずに、小数部分を切り捨てた整数を取得する際に使用します。 正の整数の場合は小数点を切り捨てた整数を取得しますが、負の整数を扱う...
VBA関数

Excel VBA Int関数で小数点を切り捨てた整数を取得する

VBA関数のInt関数を使用して、小数点を切り捨てた整数を取得する方法をご説明します。 四捨五入をせずに、小数部分を切り捨てた整数を取得する際に使用します。 正の整数の場合は小数点を切り捨てた整数を取得しますが、負の整数を扱う...
VBA関数

Excel VBA Space関数で指定した数だけスペースを追加する

VBA関数のSpace関数を使用して、指定した数だけスペースを追加する方法をご説明します。 この関数は単体で使用するというよりも、スペース&文字列などで文字と併せて使うことが多く、文字列の成形にしようします。 「Len...
VBA関数

Excel VBA String関数で指定した数だけ文字や改行を繰り返す

VBA関数のString関数を使用して、指定した数だけ文字を繰り返して出力する方法をご説明します。 Stringはデータ型で見慣れていますが、実は関数としても存在します。 同じ文字を指定した回数だけ繰り返して使用したい場合に使...
VBA関数

Excel VBA MonthName関数で数字を指定した月名にする方法

VBA関数のMonthName関数を使用して、指定した数値を月名に変換する方法をご説明します。 なかなか文字列表記で月名を扱う機会は少ないですが、フォーマット上で年と月が分かれていたりする場合などに使用すると便利です。 また、...
ExcelVBA-基礎編

Excel VBA ブレークポイントやStopで実行を途中で止める方法

ブレークポイントやStopでVBAの実行を意図的に途中で止める方法についてご説明します。 エラーが発生してしまった場合に、エラーの直前で止めたり、ステップ実行では確認したい箇所までループがたくさんあって大変な場合などに、ブレークポイ...
VBA関数

Excel VBA InStrRev関数で後ろから文字列を検索する

VBA関数の「InStrRev関数」で対処とした文字列の中から、指定した文字列を後ろから検索する方法をご説明します。 後ろから文字列を検索する際に使用すると非常に便利な関数です。 また、Insrt関数同様に部分一致する文字列を...
VBA関数

Excel VBA Abs関数で数値の絶対値を取得する

VBA関数のAbs関数を使用する事で、数値の絶対値を取得する事ができます。 絶対値とは「数直線上において、指定した数字が原点からどれだけの距離にあるのか」を示したものです。 たとえば「4」と「-4」はどちらも「0」から4つ離れ...
VBA関数

Excel VBA LTrim、RTrim関数で先頭と末尾のスペースを削除する

VBA関数のLTrim関数とRTrim関数について、使い方のご説明です。 LTrim関数は指定した文字列の、先頭のスペースを削除した結果を返します。 RTrim関数は指定した文字列の、末尾のスペースを削除した結果を返します。 ...
VBA関数

Excel VBA Trim関数で前後のスペースを削除する

VBA関数のTrim関数について、使い方のご説明です。 Trim関数は指定した文字列の前後のスペースを削除した結果を返します。 「Replace関数」でスペースの削除をした方が早いようにも感じますが、前後のスペースのみ削除した...
コントロール作成/操作

Excel VBA ユーザーフォーム上のリストボックスで選択されている値を取得する方法

ユーザーフォーム上のリストボックスで選択されている値を取得する方法をご説明します。 リストボックスは複数のテキストを登録し、その中から選択できる機能のコントロールです。 セル範囲をリストに登録したり、1つしか選択できないように...
コントロール作成/操作

Excel VBA リストボックスのリストの追加と削除する方法

Excel VBAのユーザーフォームに登録するリストボックスのリストの追加と削除する方法についてご説明します。 リストボックスは複数のテキストを登録し、その中から選択できる機能のコントロールです。 セル範囲をリストに登録したり...
VBA関数

Excel VBA StrReverse関数で文字列を逆(反転)にする

VBA関数の「StrReverse関数」で指定した文字列を逆(反転)させる方法をご説明します。 文字列を反転させる処理自体をメインとする実務はなかなかないと思いますが、文字列の後ろから文字の処理を行いたい場合に、反転する事で処理が楽...
VBA関数

Excel VBA Len関数で文字列の文字数を取得する

ExcelVBAのLen関数で文字列の文字数を取得する方法をご説明します。 指定した文字列の文字数を取得したい場合や、文字列内をループしたい場合にLen関数を使用すると非常に便利です。 また、文字数だけでなく構造体など型のサイ...
コントロール作成/操作

Excel VBA ユーザーフォームにリストボックス追加とリスト作成、詳細設定の方法

ユーザーフォームにリストボックスを追加する方法、リストの作成と詳細設定の方法をご説明します。 リストボックスは複数のテキストを登録し、その中から選択できる機能のコントロールです。 セル範囲をリストに登録したり、1つしか選択でき...
ユーザーフォーム作成/操作

Excel VBA ユーザーフォームのプロパティ一覧と表示方法

ユーザーフォームのプロパティウィンドウに表示されるプロパティ一覧についてご説明します。 ユーザーフォームを操作するうえで、プロパティを把握する必要がありますがプロパティウィンドウに表示されるプロパティを見ても、設定値まで含めると非常...
コントロール作成/操作

Excel VBA ユーザーフォーム上のテキストボックスに入力されている値を取得する方法

ユーザーフォーム上のテキストボックスに入力されている値を取得する方法をご説明します。 テキストボックスはユーザーに値を入力してもらう、もしくは表示するために使用するコントロールです。 そのため、入力する値を取得する処理が必要に...
コントロール作成/操作

Excel VBA ユーザーフォーム上のコントロールの数と名前と種類を取得する

ユーザーフォーム上に設置されているコントロールをすべて取得する方法についてご説明します。 コントロールの数が多い場合や、同じ種類のコントロールをまとめて操作したい場合に、一つ一つコントロールを指定して操作していては大変ですので、まと...
ユーザーフォーム作成/操作

Excel VBA ユーザーフォームを×ボタンで閉じれないようにする方法

ユーザーフォームの右上の×ボタンでフォームを閉じれないようにする方法です。 予め「閉じる」ボタンをコマンドボタンで設置していて、閉じるボタンを押した際にイベントなどの処理がある場合などに、×ボタンで閉じれないように制御するときに便利...
ユーザーフォーム作成/操作

Excel VBA ユーザーフォームを閉じる方法

Excel VBAのユーザーフォームを閉じる方法をご説明します。 ユーザーフォームを閉じる場合、右上の×ボタンで閉じる事も可能ですが、VBAで操作して閉じることも可能です。 ユーザーフォームを閉じる事は非常に簡単ですが、ユーザ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました